
こんにちは、森田です。
インスタの方で軽く呟いておりましたが、怒涛の北海道の旅から数日が経ちました。
今回は、来年に路線上の駅のいくつかの廃止が決定した宗谷本線に乗る為の旅だったのですが北の端〝稚内〟まで行くのには、なかなかの長距離。
元々腰が弱い方なのですが、軽くクラッシュ気味で帰ってきました(年取ったなぁ。。。)
秘境駅を巡る目的を掲げ、なるべく人と接触をしないように動き回っていたものの、世間はGOTOキャンペーンの真っ只中。
新千歳空港の予想以上の人の多さや満席の機内など、懸念される点に多く遭遇したので
今回は東京に帰宅後すぐにPCR検査を試してみました。
旅から帰ってきてから必ずやろう!と思って色々調べてはいたのですが、個人で受けようとすると費用は¥30,000くらいかかるのですよね。。。
せっかく予防しようと心得たのに、なんて不条理な世の中なんや、、、、愕然とする自分でしたが 個人で摂取する検査キットでなら半額の値段であることが判明。
素人なりにネットやYouTubeを駆使して読み漁っていくと、選んではいけないキットというものもあるそうで、、、
・30分など短時間で結果が分かるキットは精度が落ちる
※結果は少なくとも半日~3日かかる
・摂取した検体を自分で判断するキットは避ける
・抗原検査はPCRよりも精度が落ちる為注意する(血液自分で取るの怖いし、、、)
何となく上記の基準で選んでみました。
まぁ、良くも悪くもネットで培った偏った知識なので他に詳しい方がいらっしゃれば教えてくだされば幸いです。
最終的に選んだのが、ネットで一番先頭に広告で出てくる にしたんクリニックという病院の検査キットにいたしました。
ネットで注文して翌日に届くという脅威のスピードっぷりに謎の不安感を抱きつつ、、、←
箱を開けると、何やら説明書やらキットやら袋がわちゃわちゃ。

全体的にコンパクトにまとめられておりますが、意外と付属品は多めです。
検体する唾液は、30分前に歯を磨いて飲食は一切しない状態を保った後で摂取します。
1つ目のメモリのところまで、泡を含まない量で採取。

なんだ、簡単じゃん!と余裕シャキシャキで摂取を始めたのですが、、、案外何も対象がない状態で唾液をダラダラ垂らすのは結構な苦行でした。。。
必死に梅干しを頭の中で連想するも、飼い猫のリン様にちょいちょい邪魔されて、更に摂取が出来なくなる悪循環←
15分くらいかけてやっとのことで摂取を終えた検体を保存液と混ぜて、瓶にしっかり蓋して入れれば3分の2はミッションOKです。
(むしろ最大の難関は唾液摂取のみ←)

検体の入っている便は、返送用の封筒に入れて送るので漏れがない様に付属の包装材やジップロックに入れて、しっかり封をします。
すぐに投函できない場合は、冷蔵庫内で保存するようですが何だか自分の唾液を保管しておくことに抵抗があり 森田はすぐさまポストに向かいました(苦笑)

最後は、切手を買って張り付けてドヤ顔でポストにINすればミッションクリア!!
めっちゃ袋留め方が雑ですが、袋が開かなければ辛うじてOKです←
翌日、さっそくクリニックからメールが届き、診断書のPDFが送られて来ました。

名前隠して、アラサー隠さず、、、←
結果は無事に陰性でした!!!
いやぁ、本当に安心しました。。。
コロナが流行りだした頃は、普通に電車で会社に通勤してましたし、普通にお店にも出ていたので。
休みの日にひたすら家に篭ってガンプラ製作していてよかった!!
自宅警備員バンザイ!!←
商品の到着も迅速に手配をしてくれるし、接種も簡単でメールで診断書が送られてくる手軽さが実に魅力的でした。
段々と減少傾向にあるので、そこまで神経質になる必要はないかもしれませんが
今回のような連日要する旅の後は、また利用してみたいと思います。
お値段も個人で病院にかかるよりは遥かに手頃なので、気になった方は是非利用してみて下さい!!
コメント
PCR検査も手軽に出来るようになったのですね!
必要な場合には利用しますね!
コロナPCR検査結果、ひとまず安心ですね。
また増加傾向みたいなので、お互い気をつけていこーね。
宗谷本線ですが、路線自体はまだ廃線じゃないです。ただ、味のある駅がどんどんなくなっちゃいますね。
「トム宗谷の冒険」、楽しみに待ってまーす。
おおでかいなバウンドドッグ・・
いま北海道も寒くなってきたせいかふえてきたみたいだねぇ。こっちも寒くなってくると増加するのかな(´・ω・`)注意して過ごして参りましょう( ˘ω˘ )
旅行記かと思いきや、PCR検査レポートだった笑
やっぱGOTO真っ盛りだけあって、旅先は人出多かったんだね〜。
PCR検査、なかなかお高いのねぇ(๑°ㅁ°๑)‼
検査キットはわちゃわちゃ色々入ってるけど、要は唾液摂取なのね。勉強になります!
無の状態からヨダレダラダラ状態にもっていくとは…なかなかの難度!(←言い方笑)
検査結果返ってくるの早いのだね〜。
無事陰性で良かった良かった(´∇`)
ガンプラ作成自宅警備の賜物ですな笑
バウウンドドッグの製作お疲れさまでした!
これは塗装してるのかな?
ピンク部分がなかなかの蛍光ショッキングピンクですな。そして思ったよりデカい!
ギャラリー追加楽しみにしてます(ˊᗜˋ*)
そーいや投稿記事のトップにSNSフォローウィジェット入れたのかな?!
北海道の旅、お疲れ様でした。
帰京後にPCR検査も実施するという健康管理の完璧さに尊敬の念をいだいた次第です。すごいです!
個人で行うPCR検査の要領もとても参考になりました〜♪
ありがとうございます
お疲れ様です!!!
ブログのチェックが疎かに
m(。≧Д≦。)m
σ(´・д・`)も先月、入院前の
PCR検査で陰性だったので
手術入院出来ました
その後も基本引きこもりなので
感染の確率は限りな~く
0に近いかと
プライベートもそろそろ
結果が解るので報告します