こんにちは、森田です。
10月9日は、ジョン・レノンの誕生日でした。
生きていたら今年で80歳。
40歳で亡くなられてから早くも同じ月日が流れてしまったのですね。。。
今回は、記念に再上映された『IMAGINE』を観に行ってきました。
2018年に先にイギリス・アメリカで劇場公開されており、正式に言えば、日本では初上映となります。
要約すると、1971年に発表した名盤「イマジン」の収録曲のMV集で1972年にジョンとヨーコが監督、制作したものです。
当時はまだMV集なんか無かった時代に初のビデオ・アルバムとして世に出た作品でもあるのですよね。
感想ですが、懐かしの16㎜フィルム映像と素晴らしい音楽が聴きながら
ジョンとヨーコのイチャイチャを1時間近くひたすら見せつけられるだけの映画です(爆)
映像としては、ビートルズ解散直後に撮影したものが多く まだ政治的運動を本格的にする前だと思いますが、とにかくヨーコの独特なアート的センスでMVを制作されているので凡人には到底理解できません。
というか、終始ふざけ過ぎでしょ。この2人!(笑)
世間から疎まれていた東洋の魔女(当時のヨーコのあだ名)も優しく微笑むジョンの前では あら不思議とカワイ子ちゃんに見えて来ます。
ハッキリ言ってしまえば、ジョンが好きでヨーコもまぁ、許せるかな という人ではないと最後まで見るに耐えない作品です←
それでも、映画館の音響で聴くジョンの曲や16㎜フィルムで流れるノスタルジックな映像は観る人の気持ちをやたら引き込んでいきました。
もう幾度ともなく見たイマジンのMVも、彼の生誕の日に改めて見ると もう言葉になら無いくらいの感情が込み上げて来て私と隣の席の見知らぬオバサマは泣きじゃくってました。
時たま挟まれる、ヨーコの曲では白目は向いておりましたが、、、←
中盤になるにつれ、おふざけ映像も増えて来てヨーコお手製のアートを使った映像も出てきて映像は、もはやシュールを突き詰めたカオス状態。
余談ですが、逆隣のオッチャンがOh My Loveで気持ちよく口ずさんでくるのも重なり こちら側もカオス状態。。。ほんと、デコピン1万発の刑だぞ!チクショー!!←
–しっとりと美しいメロディを奏でるジョン Oh My Love-
文句もそれなりに書いてますが、個人的に動いてるジョンと曲を良質なサウンドで楽しめて満足しています。
伝説になりつつある名前を呼び合うだけの曲に乗せた(常人では耐えがたい)エンドロール後にポールを皮肉った曲が流れるので こういう演出もかなり好きです!
中にはエンドロールに堪え兼ねてポツポツ帰ってしまい見逃していた人もいたので、そこは少し残念でしたね。
- 噂の22分間名前を呼びあうだけの曲 John & Yoko –
映画で作者の思いが1番込められているのは、タイトル出の瞬間とエンドロールだと私は勝手に思っているので、皆さんもエンドロールもちゃんと見てから帰ろうね!
また、映画を見終わった後に六本木にそそくさと移動して、ジョンとヨーコの展示会「DOUBLE FANTASY John&Yoko」も観に行ってきました。
「DOUBLE FANTASY John&Yoko」-ダブルファンタジー ジョン&ヨーコ-
アクセス的にヒルズの真裏くらいに位置する「ソニーミュージック六本木ミュージアム」。
台風前の極寒の雨の中、調子に乗って駅から歩いたら、意外と距離のある道に危うく凍え死にそうになったのでこれから行かれる方は注意が必要です。。。
展示内容は、ジョンとヨーコの生前から出会い、結婚、ジョンの死去までを年代別に区切られたフロアで丁寧に展示されており、分かりやすい造りとなっていました。
序盤に、ジョンが彼女を始めて見つけたヨーコの個展の作品のレプリカが飾っているのですが 何というか、、、とても独創的でした←
ヨーコ作 踏むための絵
イマジンの映像集にも出てくる白いチェス盤。
これは、通常の白黒ではなく全て白であることから〝戦う必要はないから安心して前に進め〟という意味合いが込められている作品です。
映画の後に見たからこそ、テンションMAXでずっと眺めていました!(爆)
他にも平和を主張したベッドイン運動の白ベッドの展示や その際に弾いて細かい傷の残ったギター等も。
正直、出会ってからの2人の活動はジェットコースターの様に目まぐるしく変動した日常です。
それをこんなに分かりやすくまとめて下さっていて 足を運んだものとしては、まず出てくる言葉に感謝しかありません。
2人が行なった言動は、よく考えれば納得はできるけど自分にも共感できないものばかり。
でも、だからって批判はしてはいけないし、彼らが挑戦してくれたおかげで当たり前になった常識もあるのも事実なのですよね。
こちらは映画とは違い、ジョン・レノンとヨーコの事をあまり知らない方でもその破天荒っぷりに度肝を抜く、、、楽しんで理解できる内容となっているので 是非訪れてみてはいかがでしょうか。
展示室を抜けた後に、出口付近で目に入る壁に「YOU ARE HERE」の文字が。
自分がここに存在している実感とジョン・レノンはいつでも残された曲と共にそばに居る そんな解釈を勝手にしてみました。
コロナ渦の中でこの展示は、色んな人を勇気づけられるものになってくるのではないでしょうか。
私も、ジョンのアルバムを揃えて再度聴き込み、もう一度訪れようと思います!!
コメント
すーちゃん、
おはようございます。
ブログ読んだょ。
寒い中、お疲れ様でした。
また、ポールとか、ビートルズもチェックしとくね。
ハロプロ武道館もお楽しみに。
また、すーちゃんに逢えるのを楽しみにしているょ。
展示会は見る価値ありと言った感じなのですね。また、エンドロール中に帰る人って落ち着きない様で私も嫌いですね!
寒い中お疲れ様でした!!!
今晩はもう知ってるでしょうが
鬼滅の刃の総集編?です
録画予約要チェックです
ではまた
からの
御自愛下さい。
涼花さん こんにちは。
ふうらいぼ こと福島の木村です。
私がお店で涼花さんと会ったのが
8月半ばだったのでそろそろ再会したい
と思い今週の土曜日に予約を試みまし
たがまさか火曜日に木曜と土曜の予約
が可能になるとは思わず撃沈、残念
ところでジョンレノンの映画「イマジ
ン」って80年代後半に制作された伝記
映画だと思ってましたがアルバム制作
時のMV集でしたか。今では映像ソフト
で楽に見れますがやっぱり映画館で
最高の音質で聴くのはたまらないで
しょうね。ダブルファンタジー展には
自分も是非見に行きたいと思ってます
が新型コロナの感染者もまだまだ多い
ので良く見極めて行きたいと思ってま
す。台風が近づいているので涼花さん
もどうか気をつけて出勤してください
ね。また近いうちに会いましょう❗
ジョンとヨーコのイチャイチャ動画・・・?!
とりあえず、映画としてはなかなか破天荒だということと、すずかちゃんのジョン・レノン愛は伝わりました笑
やはり映画は劇場で観たい派だが、映画館は座席ガチャでだいぶ快適感が左右されるよね。
隣でごきげんに鼻歌なんて歌われたらデコピン1万発じゃすまないぞ!笑
お仕事終わりに( ˘ω˘ )
なんだろう映画というよりはMVをずっと見てる感じなのかな・・?
展示会のほうは面白そうですな( ˘ω˘ )
すーちゃん、こんばんは。
インスタ見たょ。
酒器のプレゼントはまだ、大丈夫かな?
まだ、大丈夫のようでしたら、すーちゃんセレクトで静岡の佐藤をイメージした酒器をお願いしたいです。
よろしくお願いします。
あと、ハロ武道館録画オッケーです。
また、すーちゃんに逢えるのを楽しみにしています。