こんにちは、森田です。
ゆっくりと秋めいた気候になり、肌寒い日が続いていますね。
相変わらずほぼ引きこもりの森田宅ですが、何かに追い込まれているかのように作業を進めた事により 家の積みプラモいよいよ10個を切り始めました←
着々と山が崩れていく爽快感と比例し、
ここに来てガンプラ疲れもいよいよピークに達して来たのか3作続けて失敗ばかり。。。
これは、心機一転別のプラモで気晴らしをしよう!という事で購入して来たのがコチラ。
1/1カップーヌードル プラモデル!!
本物そっくりのカップーヌードルが作れる!
そんなキャッチコピーを掲げ、
我らのバンダイが総力を上げて、満を持して発売されたのがこのプラモデル。
正直言って、何ソレ!?とツッコミたくなる様なモデルですが
見るからに面白そうでプラモ好きの血が騒ぐので、さっそく作成してみました!!
価格は、本体価格の10倍近くの¥2.170(ヨドバシ価格)
【本製品はプラモデルです。食べれませんので 試飲・試食にご注意ください】
丁寧に注意書きが記載されていますが、
本物そっくりだから間違えるなよ! と無言で強気の圧が感じ取られます(笑)
麺パーツから具材パーツまで細かく形成されているらしく、オリジナル カップーヌードル(食べれる方)の説明まで丁寧に書かれております。
以下、各パーツ。
カップ・ロゴ部分のランナー
麺 ランナー
具材・カップ底・ロゴ部分のランナー
カップフチ ランナー
フタ・デカール
ネギ←
麺だけでも、細かくブロックで分かれており立体感が出る仕上がりが期待できますね。
エビの不自然なデカールについては、、、あとのお楽しみと言う事で 一旦ここでは触れないでおきましょう(苦笑)
取り急ぎ、各パーツを切り離し、串刺しにして缶スプレーで大まかに塗装していきます。
そのままでも十分大丈夫そうですが、プラスチック独特の艶感を消したいのであれば やはり塗装をした方が手っ取り早いと思います。(←塗りたいだけ)
塗装が乾いたら、カップ上部の輪っかを付け合わせしていき
陰影を表現出来るようにベースの赤いロゴに文字をパチパチと付けていきます。
カップ本体にロゴを組み入れると、こんな感じの出来栄えに。
もう、既にカップーヌードル感がめちゃくちゃ漂ってきて お腹も空いて来ます←
唯一塗装しなかった麺パーツは、二層構造で四方から組み入れるタイプのブロック形式になっています。
麺の固まりを鷲掴みって何だか異様な風景ですが 平面な部分は無く、ひたすらリアルにその輝きを放っていますね!
文字部分は、型の問題で白く欠落した部分がありますが それを補う為のシールも同封されております。
比較で画像。
多分よく見ないと気付かない部分でもあるのですが、、、
「カ」・「プ」・「ド」の部分を注目して見ると、違和感なく文字として溶け込んでいます。
この、バンダイの貪欲なコダワリ様よ!!
この様な注意書き部分も、シール貼れば、、、
あら、本物そっくり!!
因みに製造年数を表すシールさえも付いているので、プラモをよく知らない人が見たら 間違える可能性大ですね。。。
そして、冒頭気になりすぎてスルーしておいた エビの具材専用シールも巻き付けるように貼っていきます。
ぐちゃ、、、。
何やらシワが所々出ちゃってますが、、、細かい筋とかハイライトの部分が追加されました。
麺を入れて、ネギを切って具材を乗せれば、、、
中身の出来上がり!!
うーん、めちゃくちゃ硬そう!!(笑)
この部分だけ切り取って見ると、キッチントイ感は否めないので ソッと仕上げの蓋をする事にします←
蓋をつけて、フタ止めシールを貼りつけてあげれば、、、
1/1カップーヌードル モデルの完成です!!
本物と比較。
並べてみるとプラモデルの方が塗装した分、若干濃く写っていますね。
上から見てみると、ほとんど区別がつきません(笑)
製造年数の字体までそっくり。
(ひっくり返したら、具が溢れましたw)
中身は、、、まぁこんなもんですかね←
〝3分で作れないカップーヌードル〟がテーマのこのプラモデル。
組み上げ工程では、比較的初心者に優しいモデルでありつつも
上部のリングの重ねる際や具材にシールを貼る工程など 少し難しい部分はあります。
ですが、徐々にリアルなカップヌードルを自分の手から出来上がっていく有様はめちゃくちゃに面白しく、常にニヤニヤしながら作成しておりました(笑)
きっと、これから「UFO焼きそば」とか「どん兵衛」モデルとか出てくるんだろうなぁ←
正直、載せようかどうか迷いましたが
ガンプラギャラリー(その他)にも新しく掲載致しましたので、よろしければご観覧お願い致します!!
コメント
うーんものっそいリアル・・
お子様いるご家庭だと危ないレベル・・!
プラモ感はあれど、ほんと凄い(笑)
文字も貼ると本物そっくり〜(笑)
その他の中にあるのも…w
エヴァ弐号機はこの前話していたので更にじっくり見ちゃいました(笑)
カップ麺は汚し塗装したら本物と更に区別つかなくなるかもね〜
今回も楽しい記事ありがとう
すーちゃん、こんばんは
土曜日に逢えるょー。
14時から120分で予約取れました。
久しぶりに、すーちゃんに逢える!
色々、録画したのを持ってくね。
あと、美味しそうなものも用意するね。
いつもの、エッチなお願いで、すーちゃんシャワーとお尻のプレイをお願いします。
実は今月、誕生日があり、できれば、すーちゃんのそろそろ、買換え予定のぉパンティありましたら、ほすぃいなー。
すーちゃんの、良い香りがいっぱいしていると嬉しいです。
あと、すーちゃんの誕生日プレゼントも持っくね。
すーちゃんに、逢えるの凄く楽しみ。
静岡の佐藤
カップヌードルのプラモと聞いて、ドラえもんのこれ↓を思い出した笑
https://dora-world.com/assets/images/tencomi_detective/2019spring/2019spring_vol002_cut006.png
けど、思ったより全然楽しそうだったー!
本物のカップヌードルを一緒に食べたら、倍おいしそうだ!
ギャラリーも充実度がパワーアップしたね!
何気に大半の原作を網羅している?!
メジャーどころだとGガンがいないか・・・
Gからはマスターガンダム超級覇王電影弾が来るのかなぁ(^皿^)
そうそう。無事、土曜ラスト枠取れたっスよー!(喜
カップヌードルのプラモデルも驚きですが、白い棚に陳列してあるプラモデルの数々に驚いてます。
こんばんは〜
このようなプラモデルがあるんですね〜知りませんでした。勉強になります!
ひっくり返して具がこぼれた写真はシュールな感じで好きです(笑)
いつも楽しい文章をありがとうございます
お疲れ様です!!!
楽しく拝見しました
私事ですが三泊四日で
旅に出ます 捜さないで下さい
季節も変わり寒くなってきたので
どうぞご自愛ください
すーちゃん、こんばんは
土曜日はありがとうね
腰の方は大丈夫?
ゆっくり休んでくださいね。
インスタ見たょ
お酒の写真!
ありがとう。
すーちゃん
また、静岡の富野展に行くようでしたら、静岡のローカルチェーン店の、げんこつハンバーグ炭火焼きレストラン、「さわやか」がおススメです。
唯一、静岡の飲食店で外食しています。笑
新静岡セノバ店が、静鉄静岡駅のすぐ近くです。
masakist507@yahoo.co.jp
08040513959
静岡の観光案内所です。笑
また、すーちゃんに逢えるのを楽しみにしているょ。