
こんにちは、森田です。
前々回のキラメイジャーショーのレビュー記事を上げてから日が浅いですが、またしても今回も施設潜入記事を書いてしまいました。
まさか、ヒーローショーと同日にそのままハシゴしたとは誰も予想できまい。。。
引きこもりとか言ってしっかり遊んでる感じもありますが あくまでこんなご時世ですので、控えめにね。自分なりに超超控えめに楽しんでまいりました。
という事で水道橋よりも明らかに人混みが倍にある危険要素いっぱいの秋葉原駅を逃げるように潜り抜け、一直線で目的地へと向かいました。
こちらがリニューアルオープンした新ガンダムカフェ。

めちゃめちゃ広い!!
周りには各著名人やスポンサーからの花が沢山飾られていたり、
コロナ対策の注意事項がハロによってめちゃくちゃ可愛く書かれていました。

ハロの体温は37.5℃と、、、メモメモ←
何だか建物が横に長くなった印象を受けますが、その背景には あのA○B48カフェが犠牲になったという悲しき現実があります。。。
ですが、そのおかげで以前よりも各フロア倍の広さになり幾分か快適な作りになっております。特に連邦とジオンのモチーフ別に分かれたレストランはまた格別!
早く色々ご紹介したい気持ちはありますが、順番追って手短にレビューしていこうと思います。
見せてもらおうか、リニューアルオープンの成果というやらを!!
まず横長のこのガンダムカフェは、路面店・物販・レストランと3つのフロアに分かれています。
まず路面店のフォーチューンラテカフェ。

占いカフェと言ってもガンダム占いとかこざかしい商売をしているわけではなく
下記のメニューからテーマを選択し、ラテやフローズンの上に特殊な飲食用プリンターでランダムに絵柄を描いてくれるというものです。
テーマは絞れるけど、何の絵柄が出るか分からないからフォーチューンラテカフェ!上手いこと考えたものです!!

森田はNo.2の好きなキャラを一人選んで、カップリングはランダムというものを選択。

プリンターから描かれる様子は真ん中右のモニターでリアルタイムに映し出されるという点もワクワクポイントですね。
2、3分ほど注文を受けてから順番待ちの末 ついにフローズンをゲット。

好きなキャラはガンダムWのヒイロくんを選んだのですが果たしてカップリングは、、、
(刹那来い!刹那来い!刹那来い!←腐女子の心の叫び)

結果は、ミネバでした!!
ヒイロくんの隣の異性はリリーナちゃんだけって決まってるや!ということで

2人の真ん中にストローをブスッと。

飲み終わり際にはウルトラQのオープンニングみたいなグルグルにしてやりました←
お次は、真ん中に位置するグッズショップ。

(右下に写っているのはガンダムカフェ限定ガチャを鬼のように回す転売ヤーの方達。)
こちらは前回の四畳半一間みたいな狭苦しい印象から一転、細長く開けたレイアウトに変化しました。
それでも、人が増えると結構な密状態になるので、店内に入場するには公式HPにて事前予約が必要です。
しかもこの予約。15分ごとに順番が入れ替えられるので、短い数分の間に品定めしてレジへ持っていくという何気にハイクオリティミッションだったりします。。。

森田は、今回の限定グッズはリニューアルのために作られた限定の黒いガンダムだったので Tシャツとインスタント麺を購入。
因みにTシャツは後日さっそく会社で着て行ったものの、安定のスルー対応をされました(泣)
最後にレストランエリアなのですが、こちらは連邦モチーフのレストランエリアとジオンモチーフのダイナーと入り口から分かれております。

また、こちらも事前予約制になるので、予めHPにてチェックが必要です。
最初に潜入したのは、ザビ家の食卓ををモチーフとしたジオンズダイナートーキョーへ。

入り口で検温と消毒を受け、予約名を述べてからいざ中へ潜入!

室内が入り組んでいて、全体のイメージが写真ではちょっと分かりにくいですが 格式を思わせるシックでゴージャスな雰囲気は大人でも十分居心地がいいです、、、というかちびっ子が1人もいない。。。←
予約は8月上旬では1人のみで受け付けているので、食事をしているのは皆ソロのヲタク、、、パイロットたちばかり。各席には仕切りもバッチリ置かれていて感染予防対策もしっかりしています。
加えて店内は全てオリジナルのフェイスシールド被っての食事が義務付けられます。

シャアヘルメット型フェイスシールド
(帰りにアンケートに答えて¥300払うと持ち帰ることができます)

店内には、至るところに飾られたギレン様を筆頭としたザビ家の肖像画がチラホラと。

森田はキシリア様の肖像画の下の席でした。これは、なかなかいい席だ。。。

テーブルには金ピカのフォークやナイフがキラリ。これぞ、ジオン軍トップたちの食卓!!


席に着くと店員さんから説明を受けるのですが、食事時間は1人60分制のラストオーダー30分前とこれまたハードなスケジュールの中で楽しむことになります。
取り急ぎ、『あの日の一杯』というウィスキーとドズル・ザビ 『ソロモン ザビ家の伝統をつくる肉盛り』を注文。

『あの日の一杯』
これはシャアの有名なセリフ「坊やだかさ」を放ったときにバーで飲んでいるウィスキーをイメージしたものらしいです。。。
せっかくなのでグラス付き約¥1,430を注文(高い。。。)
そこそこのお値段がするだけあって、底面のガラスカットのデザインやジオンマークなど高級感を感じられます。
(持ち帰れるのは箱に入った未商品のものです)
ウィスキーを優雅に楽しんでいると
店員「せっかくなので、あの方が今日いらしているのでお写真を撮られてみてはいかがでしょう?」
そんなふうに手を差し出す視線の先には、、、

シャア様、いた!!!
いやいや、アンタここにいちゃ駄目な奴でしょ!(ザビ家復讐を目論む人なので)とツッコミつつもせっかくなので近くに恐る恐る寄ってみました。


、、、オー!マイキーに出てました?(元ネタhttp://www.fuccon-family.com/sp/)←
シャア様にしては、妙にか細い美青年になっていますが 一応左右お写真を撮影しておきます。
ピンクのシャツに白いタキシードで妙に場に溶け込んで無い感じが、逆にセンスを感じられますね(苦笑)
変に興奮して席に着くと、今度はドズル兄さんの肉盛りが運ばれて来ました。

この量で¥1,210!とザビ家プライスに仰天しつつも あまり時間もない中ゆっくりその味を楽しみます。
加えて、味の感想はどれも普通のレベルなので あくまでも世界観を楽しむことに趣を置いた方がいいでしょう。。。
あと、森田が座った今回の席はARミッションシートというものだったのですが
各メニューについてくるコースターや札からARでデータを読み取りザビ家の名場面を見て集めというゲームがあります。

要約するとコースターをセットし、

読み込ませて、

映像の後にドヤ顔のギレン様が出てくるという よく分からんゲームです←
これを5つ集めると、下記画像のようにオリジナルザビ家のバッジが一つもらえるそうなのですが 私にそんな経済力や胃袋はないので今回は遠慮しておくことにします(汗)

一方、連邦側のレストランも結局気になり過ぎて上記のジオンズダイナーから一週間後足を運んでみました←
コチラの方は軽く説明しておくと、内部をホワイトベースに見立てているので、迫力ある幾つものパネルから映し出される景色はガンダム世界の宇宙という設定。

つまり、モビルスーツがいきなり超スピードで通り過ぎて行ったり 過去ガンダム作品を流されていたりとスペースシップさながらの体験型レストランとなります。


席は感染予防の為、仕切りの他に一列同じ向きで配置されており こちらもフェイスシールド起用必須となっています。

THE 連邦ヘルメット型フェイスシールド。
見える範囲が狭められているので いかにヘルメットを着用してのモビルスーツ操縦が難しいかも体験することができます(苦笑)
そして、こちらで注文した品は

ガンダム00(ダブルオー)刹那のカフェラテ と

ポケットの中の戦争 バーニィーのヘッドホットチリバーガー を食しました。
ハンバーガーは前回はスレッガーさんのハンバーガーしか無かったのですが、今回から新しく上記の商品に加えてブライト艦長のテリヤキ味等とラインナップが増えている点も良いですね。

しかも、このバーガーのバンズ。
新宿の天然酵母 峰屋さんのものらしく、
恐ろしい程モッチモチとした食感と軽く焼かれたパリッとした食感が挟まれたパティと絶妙に合っていてメチャクチャ美味しいのです。
多分今回食べた中で一番美味しいのではないでしょうか。これぞ連邦のキッチンの力というものか!!
※因みにアニメコラボだと思って余裕こいていたら 辛さもそこそこヤバかったのでご注文される方はお気をつけ下さい。

デザートも各モビルスーツをイメージしたフロートとパフェが用意されていました。

せっかくなので森田も締めに パフェの中で一番生クリームとコーンフレークでかさ増ししていないグフをイメージしたパフェを食べておきました←
お味もこの夏ピッタリのラムネの爽やかさと甘酸っぱいヨーグルトの酸味が相性良く中々好みのデザートでした。
感想がてらレストランに関してまとめると、キチンと食事とお酒を楽しみたいならジオンズダイナー。
世界観優先で軽食を楽しむならパイロットレストランとシチュエーション別の同じレストランといえど楽しみ方は意外と違うという点に両方入ってみて感じた次第です。
個人的には、料金も比較的抑えたパイロットレストランの方が好みですが 近々またジオンズダイナーの方へ行ってそうな気もします(笑)
画像多めで長々と紹介して参りましたが、一箇所に施設がまとまった事で さらに満足度が上がったガンダムカフェは非常にオススメです。
しばらく、感染対策の一環として予約無しでの入店が出来ない施設が多いですが それもそれで安全に楽しめるように配慮されているので
密が怖いけれども何処か新しい場所で遊んでみたいという方等も足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント
凄いガンダム愛ですね!
次々と色々な物を食べて豪遊する様が痛快でした。
いつかご一緒したいものです
おお購買意欲をそそるものがものっそい大量に・・。
フェイスシールド着用しないといけないということは仕切りのようなものがないのかな。
コロナ落ち着いたらいってみたいなぁ( ˘ω˘ )
まさか、AKBカフェが無くなっていたとは〜(笑)
シャアのフェイスシールド…凄いですね〜良いなぁ。
私も行ってみたくなった〜
元気になったら行ってみようかな。
いつも通り楽しい文書ありがとう
すごく楽しめた〜
プロトタイプガンダムではなく、コラボ用の黒いガンダムなのかー(*゚◇゚)
AKB劇場を侵略するとは…やるな!
ガンダムカフェ何度か行ったけど、ちびっ子見たこと無いよね笑
完全に大人用の遊園地やで!←
内装けっこう落ち着いた雰囲気で良さそう〜。以前はどうしてもソロだとイマイチ落ち着かない感があったけど、これはチャンス期間ですな!今度行ってみよ( ˙꒳˙)
シャアさんがリカちゃん人形みたいな趣きなのと謎のザビ家ゲームだけですでにジオンズダイナーに興味津々です笑
連邦のはちゃんとゴハンなり食べるには良さそうだね。ハンバーガーは普通に美味しそう!
と思ったけど、食事のオススメはジオンなんだねー。やはり行ってみないとですな〜
てかすでにジオンと連邦制覇で何回か行ってるんか!笑
これは近々、行かねばなるまいー!( ・ㅂ・)و ̑̑
ガンダムカフェ
最高です笑
素晴らしい♪
行きたくなりました!!!